

研修内製化に最適な
公認ファシリテーター養成講座
私たちのビジネスゲームの多くはライセンス提供をさせていただいています。対象のビジネスゲームの公認ファシリテーター養成講座を受講いただくことで、誰もが自由にビジネスゲームを実施できるようになります。研修内製化をご検討の方にお勧めのサービスです。
公認ファシリテーター養成講座の
3つの特長

1. 豊富な研修コンテンツ
公認ファシリテーター養成講座の対象となる10種類を超えるビジネスゲーム(研修コンテンツ)の中から貴社の研修ニーズに合致するビジネスゲームをお選びいただけます。
※当社より貴社の研修ニーズを踏まえたご提案を希望される場合はお問い合わせください。

2. 研修講師の育成
公認ファシリテーター養成講座は単にビジネスゲームのライセンスを付与させていただくのではなく、社内の研修講師となる方に対してビジネスゲームを実施するためのノウハウをご提供します。
※養成講座の他にも、ビジネスゲームファシリテーション探究講座という学びの場がございます。詳しくはイベントページをご覧ください。

3. 研修コストの安さ
研修内製化の目的の一つである研修コストの削減のニーズにお応えできるように、公認ファシリテーター養成講座では、私たちがビジネスゲームを活用した研修を実施する場合よりも割安な料金を設定しています。
※詳しくは各ビジネスゲームの料金プランの「研修内製化」の項目をご覧ください。
公認ファシリテーター養成講座
開催スケジュール
※公認ファシリテーター養成講座は個別開催をさせていただくことも可能です。希望するビジネスゲームの公認ファシリテーター養成講座が見当たらない場合、日程の都合が合わない場合はお問い合わせください。
ご案内
オリジナルビジネスゲーム開発
公認ファシリテータ養成講座の対象となるビジネスゲームラインナップでは貴社のニーズに応えられない場合、貴社オリジナルのビジネスゲームを開発することも可能です。
- 自社の階層別研修に使用するビジネスゲーム
- 自社の理念浸透を目的としたビジネスゲーム
- 就活生向けに自社の仕事理解を促すビジネスゲーム
などの様々なニーズにお応えします。
> 詳しく見る
Contact Us
問い合わせ
お見積り依頼の他、ちょっと知りたい・聞いてみたいことへの相談にも対応させていただいております。是非、お気軽にお問い合わせください。
<相談内容の例>
- 数あるビジネスゲームの中から自社に合うビジネスゲームが何かを知りたい
- 自社が抱える組織課題に対してビジネスゲームでどんなことが出来るのかについて情報交換したい
- ビジネスゲームの共同開発について興味があるので少し詳しい情報を提供してもらいたい
私たちプロジェクトデザインの会社案内やビジネスゲームのサービス紹介資料をダウンロード可能です。興味のある資料をお気軽にご利用ください。
<ダウンロード資料の種類>
- 会社案内資料(収録内容:ビジネスゲームとは/プロジェクトデザインの強み/ビジネスゲーム一覧/私たちがお応えできるニーズ等)
- サービス紹介資料(収録内容:ゲーム概要/コンセプト/学習効果/活用例/料金プラン等)
Service Lineup
サービス一覧
ソリューション
ビジネスゲーム
Site Map
サイトマップ