カードゲーム「2050カーボンニュートラル」
News
2025.01.21 ——イベント
2025.01.17 ——イベント
2025.01.17 ——イベント
2025.01.10 ——事例・実績
2024.12.19 ——事例・実績
2024.11.29 ——事例・実績
カードゲーム「2050カーボンニュートラル」とは
過去から現在にかけて私たちが行ってきた様々な活動が地球環境にどのような影響を与えているのかをマクロ的に俯瞰することによって、私たちの価値観や考え方に気づき、行動変容に働きかけるためのシミュレーションゲーム。
それが、カードゲーム「2050カーボンニュートラル」です。
ゲーム体験を通して「なぜカーボンニュートラルが叫ばれているのか?」、そして「そのために、わたしたちは何を考えどう行動するのか?」に関する学びや気づきを得ることができます。
組織でカーボンニュートラルが進まない2つの問題と4つの壁、
カードゲーム「2050カーボンニュートラル」の活用提案
ゲームの活用用途が決まっていない、ゲームに興味はあるが具体的な活用法がイメージしづらい方向けに、活用提案のコンテンツをご紹介します。カーボンニュートラル推進における問題の観点からカードゲーム「2050カーボンニュートラル」の活用方法をスライドを交えながら、分かりやすくご提案します。
ゲームにかける想い
プロジェクトデザインの竹田です。私たちプロジェクトデザインはカードゲーム「2050カーボンニュートラル」を通してカーボンニュートラルについて理解を広げ、行動を促進するプロジェクトを推進しています。
お陰様で、最近は企業や自治体での研修、地域におけるワークショップなどでカードゲーム「2050カーボンニュートラル」が活用され、新聞や雑誌、書籍でもご紹介いただくケースが増えてまいりました。
今回は、このゲームにかける想いを語ってみようと思います。少し自叙伝みたいになっているかもしれませんが、お付き合いいただければ幸いです。
Contact Us
お気軽に、お問い合わせください
Copyright © 2016 Project Design Inc. All Rights Reserved.