体験会・養成講座

※体験会と養成講座の申し込みは、株式会社プロジェクトデザインのサイトにて承ります(「詳しく見る」をクリックいただくと該当サイトに遷移します)。また、時期によっては体験会の開催予定が無い場合もございます。

「CHANGE FOR THE BLUE」カードゲームとは

「CHANGE FOR THE BLUE」カードゲームは海洋ごみ問題について考えるゲーム型のアクティブラーニング学習教材です。小学生高学年から中学生向けの授業でご利用いただけます。

海洋ごみ問題は遠い未来の話ではなく私たちのすぐ身近に迫っています。

けれども、このような大きな社会課題を前にすると、自分1人でやれることは小さく感じられ、中々行動に移せないものです。本ゲームを通して、海洋ごみ問題を自分事として理解することで “海洋ごみを減らす行動” の第一歩となれば幸いです。

※「CHANGE FOR THE BLUE」カードゲームは、海のごみや汚れを減らす行動のシミュレーションを通して海洋ごみ問題について考えるきっかけとしてもらえるように「CHANG FOR THE BLUE in富山実行委員会」と株式会社プロジェクトデザインが協業で開発したゲームです。

特集コンテンツ

海洋ごみ問題の解決に向けたチームの取り組み・私たちにできること

海洋ごみ問題の進展によって、私たちの子供や孫の時代で美しい海が消えてしまう。そんな悲しい未来を避けるために、美しい海を守っていくために、今、私たち一人ひとりが具体的な行動を起こす必要があります。その具体的な行動の一歩として、海洋ごみ問題を俯瞰視した内容をお届けします。

【CHANGE FOR THE BLUE カードゲーム】フィールドワーク付きゲーム体験会を富山で開催!

「春の海ごみゼロウィーク」キックオフイベントに合わせて株式会社プロジェクトデザインが開催した「CHANGE FOR THE BLUE」カードゲーム体験会&フィールドワークの様子をお届けします。

【公認ファシリインタビュー】「総合的な探究の時間」の授業教材に使えるCHANGE FOR THE BLUE カードゲーム(富山第一高校の氷見栄成さん)

富山第一高校で生物教師を務める氷見栄成さんへのインタビューをご紹介します。「総合的な探究の時間」の授業で「CHANGE FOR THE BLUE カードゲーム」をどのように活用されているのかをお聞きしました。

【実施レポート】SDGs学習の最初の一歩は、楽しく!自分事化する事から始めませんか?「CHANGE FOR THE BLUE」カードゲーム(滑川中学校の3年生171名で実施)

2022年6月2日、富山県滑川市の「滑川中学校」でSDGs学習の一環で実施させていただいた「CHANGE FOR THE BLUE カードゲーム」の実施レポートをお届けします。

Contact Us

お気軽に、お問い合わせください

各種お問い合わせ
「CHANGE FOR THE BLUE」のメディア取材、 その他の各種ご依頼・お問い合わせはこちら
ゲームを開催したい方
「CHANGE FOR THE BLUE」のイベント開催にご興味のある方はこちら