ビジネスゲーム「The 介護」

「The 介護」は、参加者が介護施設の職員として現場の昼ローテーションと夜ローテーションの2~6人でチームを組み、施設利用者のニーズを汲んだサービスを進めていくビジネスゲームです。

プレイスタイル
対面版
プレイ人数
8人~30人
所要時間​
3時間~
\ ビジネスゲームとは /

ビジネスゲームとは、現実のビジネス活動をゲームでシミュレーション(模擬実験)するツールです。

現実のビジネス活動において多くの時間と労力をかけることによって得られる実のある経験(学びや気づき)を短時間で手軽に得ることができます。

ビジネスゲームはシンプルなルールの
カードゲーム

ゲームで勝つ方法は現実と同じ
(ビジネスの構造をゲームに再現)

誰もがゲームに熱中し、体感的に
学びや気づきを得ることができる

ゲーム概要

「The 介護」では、さまざまな病気や障害、生活問題を抱えた利用者がその人らしく穏やかに過ごせるサービスの提供を通じて、利用者満足度と介護施設の運営品質を上げることがゴールになります。

利用者満足度は、利用者の心身の健康状態が数値として表れたものです。利用者・ご家族からの情報をもとに、現場の限られた人手と時間の中で適切なサービスを実施していくことで利用者満足度が上がります。利用者の今の状態や想いだけでなく、性格や過去の出来事・経緯を踏まえ、未来にどう変わるかをストーリーとして捉え、利用者の真のニーズを推察することが大切です。

介護施設の運営品質は、財政(人件費)が健全かどうかで決まります。残業せず、決められた時間内に適切なサービスを行うことが大切ですが、利用者の状況によっては残業してでもより良いサービスを提供しなければならないことや、利用者のご家族からクレームが発生し、予期せぬ対応時間が取られることもあります。

現実同様に、昼から夜、夜から昼のローテーションチームへの申し送り(引継ぎ)も必要です。その際の情報伝達やコミュニケーションが、利用者満足度と介護施設の運営品質に直結します。

ゲームの学び

チームビルディング

介護施設において利用者に良い介護サービスを提供するには職員間で情報を共有してチームワークを発揮することが重要ですが、ベテランと新人が混在する職場では互いの知識や経験の差が壁となり、チームワークの発揮を妨げます。

「The 介護」では、この両者の壁(ギャップ)を埋め、相互理解を深め合うことで、働きやすい職場作りや定着率の向上に繋げます。

経営感覚

介護施設の職員は利用者からの喜びの言葉が嬉しく、自身のやりがいになります。しかし、それを追い求めるあまりに時に利用者へ過剰なサービスをしてしまうことがあり、その結果、職員の労働時間が増加するだけでなく、利用者へのサービスの差がトラブルを生み出します。

「The 介護」では、限られた時間で適切なサービスを行うことができる、あるいは、サービスが適切だからこそ限られた時間で業務を効果的に終えることができる感覚を掴んでいただけます。

組織改善

介護施設運営のシミュレーションゲームである「The 介護」の体験を通じて、自分たちの施設でどんなことが起きていて、どう解決すべきか、どのように利用者と向き合い、どうやって組織の風土を改善していくのが良いかを考える機会を生み出すことができます。

ゲームの活用提案

「The 介護」は、下記のビジネスゲームソリューション(ビジネスゲームを活用したサービス)に対応しています。

各ソリューションのロゴをクリックいただくことで、詳細情報をご確認いただけます。

ご利用の流れ​

1
お問い合わせ

お電話、または弊社サイトよりお問い合わせください。

東京:03-6380-9137|関西:075-754-6099|富山:076-482-4130

2
ご提案

お電話(またはオンライン面談)にて簡易的なヒアリングをさせていただいた上で、お打ち合わせを実施いたします。ご要望をお聞きしながら、貴社に最適なご提案をさせていただきます。

3
納品準備

申込を確認次第、納品準備に着手いたします。

4
納品実施

研修やイベント・ワークショップの場合は弊社より講師を派遣いたします(内製化をご希望の場合は専用プログラムを別途ご提供します)。

\ お客様のニーズに沿った最適なご提案をいたします /

貴社のニーズに沿った研修や
ワークショップの設計を承ります

講師派遣・内製化支援、
既存の研修への組み込みにも対応

アセスメントやアンケート設計などの
効果測定にもお任せください

よくあるご質問​

Q. ビジネスゲームは、敷居が高いものではありませんか?

いいえ、敷居は高くありません。ビジネスゲームは、新入社員からシニア層の社員まで、幅広い層が手軽に楽しみながら取り組むことのできるようにゲームがデザインされています。

Q. ビジネスゲームを事前に体験できますか?

はい、ビジネスゲームを体験いただくことは可能です。ぜひ、ビジネスゲーム体験会にお越しください(時期によっては、体験会の開催が無い場合もございますことを予めご了承ください)。

Q. 遠方でも講師派遣は可能ですか?

はい、可能です(出張交通費が別途発生する形になります)。

Q. 料金の目安はいくらでしょうか?

料金については、サービス紹介資料の内容をご確認ください(本ページ最下部のフォームよりダウンロードいただけます)。

サービス紹介資料

フォームに必要情報をご入力の上、送信ボタンのクリックをお願いします。ご入力いただいたメールアドレス宛に資料のダウンロードURLをご案内いたします。

ゲームの概要や活用提案、料金プランをご紹介します。

INFORMATION

ご案内

ビジネスゲームについて
詳しく知りたい

ビジネスゲームを
体験してみる

会社案内やサービス紹介資料、
お役立ち資料が欲しい

OFFICIAL SITE

Copyright © 2016 Project Design Inc. All Rights Reserved.