ビジネスゲーム「The マナー」
ビジネスゲーム「The マナー」は、プレイヤーが数名単位のチームに分かれる形で架空の企業に所属し、パートナー企業への提案を通じて新規ビジネスの設立を目指すゲームです。最終的に、お金や固定資産をより多く獲得したチームの勝利となります。


ビジネスゲームとは、現実のビジネス活動をゲームでシミュレーション(模擬実験)するツールです。
現実のビジネス活動において多くの時間と労力をかけることによって得られる実のある経験(学びや気づき)を短時間で手軽に得ることができます。

ビジネスゲームはシンプルなルールの
カードゲーム

ゲームで勝つ方法は現実と同じ
(ビジネスの構造をゲームに再現)

誰もがゲームに熱中し、体感的に
学びや気づきを得ることができる
ゲーム概要
「The マナー」では、パートナー企業にアポをとり、複数回の打ち合わせを通じて商談をまとめていく過程で、講師がビジネスマナーのチェックを行います。そして、「本人のマナー習熟度」と「どれだけの機会損失を起こしていたか」「どんな点を改善すべきか」についてゲーム終了後にフィードバックします。

ゲームの学び

ビジネスマナーの習熟度を高めるための内発的動機づけ
ビジネスマナーというものは、ある種のスキルであり、習熟度というものがあります。そして、スキルの習熟度を高める上で最も効率的なアプローチは本人のスキル学習の意欲を高めることです。「より良い仕事を行う上で自分にはこのスキルが必要だ(だからこそ、スキル学習を真剣に取り組もう)」という内発的動機が、スキルの学習意欲を増幅させます。
この内発的動機付けを促す仕組みが、ビジネスゲーム「The マナー」にはあります。それは、リアルなビジネス環境の中でマナーの良し悪しがもたらす影響をシミュレーションする仕組みです。「ビジネスパートナーやお客様が、どのような場面でどんなマナーを見ているのか。そして、どのレベルのマナーを要求しているのか」。
このように、「The マナー」による一連のゲーム体験を通じて、マナーを評価する側の視点で自分のマナーがどの程度通用するのか、自身のマナーの至らなさがどんな機会損失を招いているのかの自覚を促し、「より良い仕事を行う上で自分はマナーの習熟度を高めていく必要がある」という内発的動機付けを支援します。新入社員向けのマナー研修はもちろん、ビジネスマナー研修後のマナー定着度を測る・マナーの自己学習意欲を高める研修に「The マナー」を活用いただけます。
ご利用の流れ
お電話、または弊社サイトよりお問い合わせください。
東京:03-6380-9137|関西:075-754-6099|富山:076-482-4130
お電話(またはオンライン面談)にて簡易的なヒアリングをさせていただいた上で、お打ち合わせを実施いたします。ご要望をお聞きしながら、貴社に最適なご提案をさせていただきます。
申込を確認次第、納品準備に着手いたします。
研修やイベント・ワークショップの場合は弊社より講師を派遣いたします(内製化をご希望の場合は専用プログラムを別途ご提供します)。

貴社のニーズに沿った研修や
ワークショップの設計を承ります

講師派遣・内製化支援、
既存の研修への組み込みにも対応

アセスメントやアンケート設計などの
効果測定にもお任せください
よくあるご質問
いいえ、敷居は高くありません。ビジネスゲームは、新入社員からシニア層の社員まで、幅広い層が手軽に楽しみながら取り組むことのできるようにゲームがデザインされています。
はい、ビジネスゲームを体験いただくことは可能です。ぜひ、ビジネスゲーム体験会にお越しください(時期によっては、体験会の開催が無い場合もございますことを予めご了承ください)。
はい、可能です(出張交通費が別途発生する形になります)。
料金については、サービス紹介資料の内容をご確認ください(本ページ最下部のフォームよりダウンロードいただけます)。
サービス紹介資料
フォームに必要情報をご入力の上、送信ボタンのクリックをお願いします。ご入力いただいたメールアドレス宛に資料のダウンロードURLをご案内いたします。

ゲームの概要や活用提案、料金プランをご紹介します。
INFORMATION
ご案内
SERVICE
その他
ビジネスゲームラインナップ
SITE MAP
Copyright © 2016 Project Design Inc. All Rights Reserved.