マイクロプラスチックや脱炭素、フードロスなど、いま世の中は「SDGs(持続可能な開発目標)」でいっぱいです。
メディアでも大々的に報道されているので、SDGsという単語を耳にしない日はないほどです。
子どもも学校で習ったと言っているけれども正直よくわからない。
すごいビジネスチャンスだと言われてもピンとこない。
本当にそのままでいいのでしょうか?
このワークショップでは、オンラインカードゲーム「The Action」の体験を通して、SDGsを自分ごと化します。
そして、毎日の生活やビジネスに採り入れるヒントを見つけていきます。
短い時間ですが、きっと新しい気づきを得ていただけるはずです。
SDGsに関する特別な知識は不要ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
※SDGs(持続可能な開発目標)は、国連全会一致で採択された2030年までに達成する行動計画です。
※The Action! ~SDGsカードゲーム~ Onlineは、株式会社損害保険ジャパンと株式会社プロジェクトデザインにより協働開発されました。
★こんな方におすすめです
・SDGsというワードが気になっている。
・子どもが学校で「SDGs」を教わってきた。
・持続可能な未来のために何か始めたい。
・SDGsをビジネスに活用したい。
・具体的なアクションが見つからず困っている。
・経営者にSDGsの必要性を伝えたい。
主催:一般社団法人SDGs未来ラボ
お問い合わせ:abe.akihiko@sdgsmirai.com
☆ご参加に必要な条件(必ずこちらをご確認ください)
ご参加にあたっては、1人1台パソコンをご用意し、下記の接続テストを行ってください。
(「接続に成功しました」という表示が出れば成功です)。
・接続テスト : https://pd-connectivity-test.web.app/
また、zoomも並行して使用しますので、インストール(最新版にアップデートも)をお願いいたします。
(PCの能力や通信環境に不安のある方は、PCとスマホの両方を併用することをお勧めします)
日時:8月28日(日)9:00〜12:00
※途中参加、早退はご遠慮ください。
※やむを得ずキャンセルなさる場合は前日までにご連絡ください。(返金対応いたします)
※円滑な進行のため、5分前までにzoomにご入室ください。
以下、ゲームの紹介です。(株式会社プロジェクトデザインHPから転載)
※The Action! ~SDGsカードゲーム~ Onlineは、株式会社損害保険ジャパンと株式会社プロジェクトデザインにより協働開発されました。
ゲームの詳細は以下のリンクからご覧ください。
https://www.projectdesign.co.jp/the-action/
「The Action! ~SDGsカードゲーム~」とは
SDGsの概念を理解し、私たちの生活や仕事の近くに潜む社会課題を実感し、よりよい未来に向けて1人1人がアクションを起こすことの大切さを自覚するオンラインカードゲーム。
それが「The Action! ~SDGsカードゲーム~」です。
私たちの暮らしの周りには様々な社会課題が潜んでいます。CO2による大気汚染や地球温暖化。海を汚す海洋ゴミ。経済格差・災害・戦争を起因とする貧困や食糧不足。これらの社会課題は個人が解決するにはあまりにも大きすぎるがゆえに、自分1人が声をあげても意味がないように感じてしまいます。
また、日本という豊かな国に暮らす私たちにとって多くの社会課題は気づきにくいものが多く、気づいた頃にはすでに個人の力ではどうすることもできない問題に膨れ上がってしまっているような社会課題も多くあります。自らが主体的に関心を持たなければ社会課題の存在そのものに気づくことが難しい側面があり、社会課題をどこか他人事のように感じてしまう傾向があります。
しかし、社会課題について理解を深めると、実は、社会課題というものは私たち1人1人の行動に起因しているものであり、個人が自覚を持って社会課題の解決に向けた行動をできるようになることが非常に大切である事実が見えてきます。
「The Action! ~SDGsカードゲーム~」は、世界規模の社会課題解決の取り組みであるSDGsについての理解を深めるとともに、私たちの生活の中でSDGsがどのように関わっているのか、社会課題が私たちの暮らしや仕事にどのような影響を与えるのかをゲームの世界でシュミレーションします。
シミュレーションの結果、私たちの目の前に訪れる未来は社会課題が解決されない “不都合な未来” になるかもしれませんが、その不幸を回避するために、よりより未来を引き寄せるためには私たちはどうすれば良いのでしょうか?
この問いの答えは様々に考えられますが、本ゲームでは「私たち1人1人がアクションを起こすことの大切さを自覚すること」を1つの答えとして伝え、現実世界で起こす具体的なアクションを考える機会をご提供します。
開催日 | 2022年8月28日(日) |
時間 | 9:00〜12:00 |
参加費 | 一般2000円、一般2名一括申し込み3000円、 U25割チケット(高校生以上25歳以下の方限定)1000円 |
主催 | 一般社団法人SDGs未来ラボ |
ファシリテーター | 阿部昭彦 |
お問い合わせ先 | abe.akihiko@sdgsmirai.com |
お申込みURL | http://ptix.at/nEOePD |