「The 商社 Online」公認ファシリテーター養成講座を開講します!
こちらは「The 商社 Online」公認ファシリテーター養成講座をご希望される方向けの申込みページになります。
※本養成講座は、「The 商社 Online」を体験された方を対象に実施させていただくものです。本ゲームをまだ経験していないという方は、まずは弊社が実施する体験会にご参加をお願いいたします。
<目次>
1)講座概要
2)公認ファシリテーター養成講座の仕組み
3)ファシリテーター紹介
4)開催概要
5)お申し込み
1)講座概要
公認ファシリテーター養成講座は大きく以下の4つのパートから成り立っています。
・ゲームの特徴および設計上の注意点
・公認ファシリテーターの方ができること
・ゲーム運営の方法、演習
・オンラインファシリテーションの注意点
以上の内容を、8時間(休憩含む)でお伝えする予定です。
盛りだくさんの内容になっておりますが、公認ファシリテーター養成講座受講後には、本ゲームを活用したワークショップを開催いただくことが可能です。
※ご参加には、本ページからの事前決済が必要となります。あらかじめご了承ください。
2)公認ファシリテーター養成講座の仕組み
「The商社 Online」を活用するためには2種類の費用が必要になります。
1. 公認ファシリテーターになるための費用
この養成講座を受講いただくことで公認ファシリテーターとしての活動が可能になります。「The 商社 Online」の利活用方法、オンライン運営のノウハウをお伝えするこの講座を120,000円(税別)で提供させていただきます。
2. 「The 商社 Online」年間ライセンス費用とシステム利用料
(A)「The 商社 Online」年間ライセンス費用
年間12,000円(月額1,000円)(税別)がかかります。年間ライセンス費用は、養成講座受講費用お支払い時に初年度分を請求させていただいております。 2年目以降の年間ライセンス費用については1年後にご請求させていただきます。
<年間ライセンス契約によって以下の内容を提供いたします>
1. 運営スライドのアップデート版提供
2. システム利用における問合せと対応
3. ファシリテーターコミュニティを通じた情報提供
4. ファシリテーションのクオリティ向上に役立つツールの提供や紹介
(B)システム利用料
「The 商社 Online」を使った研修実施時には、システム利用料として1回あたり3万円(税抜)をご請求させていただきます。
※コンテンツをご利用になられた際は、後日ご案内する「利用フィー申請フォーム」から事務局にご報告ください。
※今後、事前にチケットを購入した上で利用する方法に変更していく予定です。
価格体系の背景
私たちプロジェクトデザインでは、価値ある研修を提供する上では『ファシリテーション』が極めて重要であると考えています。
同じゲームでも、ファシリテーターのファシリテーション技術によって受講者の学びの価値が大きく変わる様子を数多く目の当たりにしてきた私たちとしては、ビジネスゲームのメーカーとして、ゲームというツールの品質に加えて、ファシリテーションについての品質にも責任を持つべきあると考えています。
この責任を果たすためには、
1. 本ゲームを用いたワークショップが公認ファシリテーターの方々の品質の高いファシリテーションによって高い評価を得続けること
2. ワークショップのファシリテーション手法が継続的にブラッシュアップされ、公認ファシリテーターの方々に共有されていくこと
3. 公認ファシリテーターの方々がワークショップを開催しやすいような支援の体制を維持継続し整え続けていくこと
という状況が維持され続ける必要があります。
そのために、「年間ライセンス費用」や「システム利用料」を、ファシリテーター向け勉強会やファシリテーターコミュニティの運営などの活動費として活用させていただきます。
3)ファシリテーター紹介
・亀井 直人(かめい なおと)
株式会社プロジェクトデザイン
福岡県在住、鳥取県出身。
大学では情報通信工学を専攻。大学卒業後は店舗運営や企業内EUC推進に携わる。30歳からSE職にシフトし、インフラエンジニアとしてシステム導入を15年経験。2016年にSDGsと出会う。
世の中に必要になる考えと確信し、人に伝える活動を続ける中で辿り着いた「2030SDGs」にこれからの可能性を感じ、第1期公認ファシリテーターとしての活動を開始する。
以来、年間50本程度のワークショップ登壇を続けながら、組織・地域におけるSDGs推進をテーマに、活動を続けてきたが、2020年8月末にそれまで所属していた富士ゼロックス福岡株式会社を退職。株式会社プロジェクトデザインの活動を中心に据え、研修部マネージャとして、研修プログラム開発及び登壇と、ファシリテーターの成長支援活動を担当している。
4)開催概要
・開催日時:
2021年1月22日(金)10:00-18:00
・方法:
Web会議ツール「Zoom」 ※Zoomはこちらから事前にダウンロードをお願いいたします
・環境:
PCからの参加を推奨 ※ZoomでサポートされているOSとブラウザ、必要な帯域幅(回線速度)はこちらからご確認ください
・お持ち物:
WEBカメラまたはUSBプラグインカメラ(PCにカメラが内蔵されている場合は不要)、音声機器マイク付きイヤホン
・参加費:
145,200円(公認ファシリテーターになるための費用120,000円+初年度分のライセンス費用12,000円+税)
・キャンセル料:
①1営業日前以降・・全額
②5営業日前〜2営業日前まで・・50%
③10日前〜6営業日前まで・・50,000円
④申し込み〜11日前まで・・10,000円
・参加条件:
養成講座のお申し込みには「The 商社 Online」を事前にご体験いただくことが必要です。(スケジュールの都合で体験会参加が難しい方は、ご相談ください)
・定員:
12名
5)お申し込み
ご参加申し込みはこちらから。
みなさまとお会いできることを楽しみに、心よりお待ち申し上げております。
事務局一同