オリジナルビジネスゲーム制作の事例紹介(2019年11月時点)
本ページでは、プロジェクトデザインのオリジナルビジネスゲーム制作事例をご紹介します。
ご紹介可能な事例は一部に限られますが、オリジナルビジネスゲームの導入検討の参考としていただければ嬉しく思います。
オリジナルビジネスゲーム制作事例
AGC様|仕事理解ワーク「One Team」
インターンシップでビジネスゲームを活用していただくことで、AGC旭硝子さまが「自立」と「チームワーク」を求めているというメッセージを学生に伝えることができます。さらに、ビジネスゲームならば50人以上の学生に数時間で、AGC旭硝子さまの業務を体験し、理解してもらうことができます。 これは学生の方とAGC旭硝子さまの両方に大きなメリットがあります。学生にとっては、企業理解の絶好の機会となり、AGC旭硝子さまにとっては、AGC旭硝子さまが社員に求めるマインド、思考方法を知ってもらえる機会になるのです。
・詳細はこちら:AGC様のオリジナルビジネスゲーム制作事例紹介ページ
日立製作所様|仕事理解ワーク「Hitachi Social Innovation」
学生にとっての日立製作所さまは、まだまだ家電などの日用品メーカーとしてのイメージが強い状態です。学生には社会イノベーション事業や、社会課題への取り組みは存在さえ認知されていないこともあります。そうした学生に大転換を行った日立製作所さまの実態を伝え、社会イノベーション事業に必要なマインドと思考方法を知ってもらうのがこのゲームです。
・詳細はこちら:日立製作所様のオリジナルビジネスゲーム制作事例紹介ページ
オムロン様|理系新卒採用にオリジナルゲーム「+Think OMRON」
-グループワーク実施の効果に関して、理由も含めて教えてください。
当社は、一般的にはBtoC事業が注目されがちなのですが、このワークを用いることで当社のBtoB事業の紹介と、その魅力をうまくアピールすることができたと感じました。
-グループワーク実施の前後で学生にどのような変化が見られましたか。
BtoB事業のおもしろさを感じてもらえたことは大きいと思います。それだけでなく、当社の目指すところやBtoB事業に興味を持ち、「選考に参加しようという意欲が湧いた」という声を得られました。
・詳細はこちら:オムロン様のオリジナルビジネスゲーム制作事例紹介ページ
島津製作所様|仕事理解グループワーク
-グループワーク実施の効果に関して、理由も含めて教えてください。
BtoBの提案営業は学生の視点からでは、具体的に業務内容がイメージしづらく、また各社の特徴がつかみにくいと感じていました。本ワークを実施することで、「他のどの会社でもない、弊社独自の営業職の特徴」をしっかりと理解してくれたと感じています。グループワークに参加した学生はその後の選考でもしっかりと自らの言葉で、当社の営業職に対する思いや将来の夢などを語ってくれました。
・詳細はこちら:島津製作所様のオリジナルビジネスゲーム制作事例紹介ページ
エフリード様|仕事理解グループワーク「エフリード・ゲーム」
-グループワークの内容に関して、工夫されているな、と感じる部分、気に入っている部分があれば教えてください。
グループワークに取り組むにあたって見受けられる競争性・独自性・チームワークなどから通常の採用選考では見ることのできない「もしその学生がうちで働いたら・・・」という姿が約3時間で見えてきます。その様に手軽でリアルな就業体験である点を非常に気に入っています。
・詳細はこちら:エフリード様のオリジナルビジネスゲーム制作事例紹介ページ
住友化学システムサービス様|オリジナルゲーム「Atlas」
-グループワークを実施の効果に関して、理由も含めて教えてください。
インターンシップ参加から内定受諾につながった学生は受諾者全体の3割にも及びました。選考前に、グループワークを通じて仕事内容や親会社を含めた仕事の規模の大きさの理解、また先輩社員も一緒にグループワークに参加させていただいたので、社員の人柄も伝わったためだと思います。
・詳細はこちら:住友化学システムサービス様のオリジナルビジネスゲーム制作事例紹介ページ
ご案内
300社以上の支援実績で培ったノウハウでオリジナルのビジネスゲーム研修を開発します
「社会課題の解決」や「人材の育成」に貴社オリジナルのビジネスゲームを活用しませんか?
プロジェクトデザインではこれまで大企業から中小企業まで300社以上にビジネスゲームを提供してきました。
そこで培ったノウハウを活用し、貴社の価値観や考え方を広くスピーディーに伝えるためにオリジナルのビジネスゲームをご提供いたします。
・詳細はこちら:ビジネスゲーム開発